静岡県 30代 男性 K・K

二週目、基本1級では実際に腰の腱を引く事を行いました。 基本2級で腰の腱の位置をずっと確認していても、なかなか腰の腱を捉える事が出来ずに引く事ができませんでした。練習あるのみです。

臀部の調整は、梨状筋と上双子筋の間に指を入れ足を戻す時に指がはじかれ無い様に指の角度に注意しながら行いました。

肩から首、頭、顔面の施術では、リンパ総管や天窓を相手の呼吸に合わせて施術するのが難しいです。
顔の施術をして、眼輪筋は目に見えて効果を実感しました。

脳については、頭の中で固定されてる様なイメージでしたが脳脊髄液に浮いてると学びました。
身体の感覚は神経を通じて脳に送られ中枢で情報が処理されて身体に指令が送られるというのを脳は一瞬にして行っている凄い部分なんだと思いました。
難しいので、少しずつ勉強をします。

そして、基本1級の試験があり緊張しながらの試験になりました。 練習では出来ているところが試験だと出来なかったりなので、次回はなるべくリラックスした状態で試験にのぞみたいです。

試験の終わりに、自分のできなかった事や注意点など詳しく教えていただきありがとうございました。
教えていただいた、姿勢や一つ一つを確実に行うを頭に入れ意識しながら今後も施術に励みます。

埼玉県 30代 女性 Y・T

合宿も二週目になりましたが、自分では腱を引いている感覚が分からないことが圧倒的に多いです。また、力加減がわからず常に全力でやっているので腕・指が結構疲れてきました。体全体を使った施術方法を覚えれば腕や指だけに頼ることもなくなると思うので、その感覚を体に覚え込ませるため、来週練習をする際はこの点に気を付けます。

今週は検体になった流れで腰を回したら左右で回せる範囲に違いがあることに気づき、調整していただける機会がありました。これまで自覚したことのなかった症状ですら治してもらえてとても感動したので、今後自分が施術をすることで患者さんに与える影響が具体的に想像できるようになり、モチベーションがより高まるきっかけになりました。

腰の腱は先週から触っていますが、今週になってより探しやすい方法を人から教えてもらったりと常に発見があるのが面白いです。新しく習うことをしっかり覚えていくことも大事ですが、既に学んだ部分についてもアップデートしていくことを怠らないようにしたいです。このレポートの序盤に腱を引いている感覚があまりないと書きましたが、今週一番嬉しかったことは、先週はできなかった小口先生の僧帽筋調整が手応えアリで出来たことです。

来週は脚の施術を教えていただくことになっていますが、くすぐったがりなのでちゃんと検体が務まるか今から心配しています。

 

愛知県 30代 女性 S・N

緊張の中、怒涛のように過ぎた一週目と違い 流れるようにあっという間に過ぎた二週目だった

サポートの腱引師先生方も入れ代わりで色んな方がいらして教えてくれる
そのどなたも親切で、快く体を貸してくれ指導をくれる 本当に有り難い

皆さんおかげで今週の試験も 全員合格 をすることができた
良かった!
二度目の試験を乗り越え、研修生全体に緊張感よりも結束感?が芽生えたように感じる 頼りになる仲間と私は思えている

週末は自宅に帰り、子どもと会うのがよいリフレッシュになっている
また家族達に施術をさせてもらい、手順を手つきを身体に染み込ませている
その際研修中では言われなかったようなこと、“くすぐったい” “痛い” “もっと揉んで欲しい” などなど感想をもらい、次週に向けての参考にさせてもらっている

やっぱり腰の腱は引けていない感じ 梨状筋位置も自信が持てない 天窓が合っているのか不安 首を引くときの手がぎこちなくなる 課題は山積みだ

研修中、体の痛み違和感を訴えると岩城先生が施術を施してくれた その誰もが楽になった・痛く無くなったとの感想
私も手に違和感があり調整してもらった やってもらう側にはなんてことない施術だが、突っ張る感じが無くなった!
本当にすごいことを教わっていると体感すると共にやれるようになりたいと意欲が増す
しかし骨・筋肉・腱・神経・脳の理解を深めること、それらの交叉部拮抗関係…  私にやりきれるのか…ヤバいの一言である

研修が終わり家に帰ればやらねばならないことに追われ、今のように高めることもままならないと思う
なのでこの期間中に 先生・研修生達の体を貸して借りて診て、意見をいただきながら皆んなで技術知識を習得していきたい

 

山口県 50代 女性 M・Y

昨日も何とか基本1級の試験も無事合格できて
本当によかったです。

研修が始まって8日目、出来ていたことが考えすぎて
逆にできなくなってしまったり、なぜなぜ期間長岡で
頭の中と体が連携できなくて動けなくなったりと
大変な毎日です。

私にとって試験というのは見直し期間でもあり更に勉強の時間だと思ってます。

股関節が悪く胡座ができなかったのを岩城先生に直していただき、無事、胡座にて試験も挑まことができ本当によかったです。
自分の体が検体であり研修生のみんなや小口先生や岩城先生、佐藤先生、遠藤先生にしていただく感じを忘れずに少しずつ自分のフォームや腱の引き方を修正していこうと思います。
ズバズバ指摘してください。よろしくお願いします。

 

静岡県 40代 男性 M・S

第2週目になり9人の仲間たちとも自然とコミュニケーションも取れてきました。
小口先生を始め、先輩先生方の熱意ある指導のおかげで無事に基本1級の試験に合格することができました。
早速、翌日の金曜日に私の勤めているリラクゼーションの店内にて、教えていただいた技術を試してみました。
当然ですが、まだまだ習いたての生半可な技術では、効果が見受けられないということを実感しました。
早く次回の基本上級の講義を受けたいという思いでいっぱいです。

 

大阪府 20代 女性 K・S

二週目を終えて、新しく学んだ技術が増え、それに伴って身体の仕組みも少しずつではあるが知識が増えてきている。しかし、知れば知るほど勉強するべき事が分かってきて、知らない事が多すぎる事が分かってくる。そもそも、腱引きを受けた機会も少ないし、施術を見た機会も、もちろん人に施術をしたこともほとんどない。腱引きにどんなことが出来るのか、どんな技術なのかが分かってないことが分かった。

そのため、小口先生の施術や、休憩時間にサポート腱引き師さんが受講生を施術している所などを見る機会を出来るだけ逃さず、また実際に腱引きを受けた方の話などをもっと聞きたいと思った。腱引きの引き出しが少なすぎるので、少しずつでも増やしていきたいと思う。

基本施術が来週で終わる。それもドキドキするが、その後の診断士コースなどでは情報量が圧倒的に多くなると聞いている。大分怖い。合宿が終わる頃、どこまでの知識が身に付いているのか、今の私では見通しが立たないけれど、まだ1ヶ月以上ある。
やり過ぎると疲れて結局集中できない状態になってしまっては元も子もないので、リフレッシュする時はしっかり自分の好きなことをしてリラックスしている。
せっかくのこの合宿という腱引きに集中できる環境を出来る限り利用しまくって、可能な限りの知識と経験と技術を身に付けて帰りたい。


今週もありがとうございました。
読みにくいと思います。すみません…。
来週もよろしくお願いいたします!

静岡県 40代 男性 K・M

先々週は、緊張と不安で知らない世界で、「基本2級」を学ばせていただきました。今までとは違う環境と世界で、正直なところ、いろいろな驚きと葛藤がありました。

先週は「基本1級」を学ばせていただき、「基本2級」から階段をのぼらせてもらいました。2級の時よりも高度になり、覚えることや学ぶこと、感じること等がより多くなり、戸惑いや腱引きの奥の深さや素晴らしさに、いろいろ感じています。なかなか難しいですが、しっかり学び習得して、小口先生の腱引きの素晴らしさと技をしっかり学びたいと思います。

自分自身も今回感じました。自分自身も肉体的より精神的な意味でいろいろ感じたり、学ばせてもらってます。合宿生や先生方やいろんな方々は同じではなく、いろいろ千差万別でいろいろあると実感しました。肉体的な方々…精神的な方々がおられるなかで…幅広く、1つにとらわれることなく、いろいろな方々を理解し、寄り添い…背術やお救いが出来るように頑張りたいと思います。それにはまず、自分自身(己)に向き合い、エゴやおごり・高ぶり・エリート意識・過信等ないように、向き合う必要があると思いました。先々週に続き、先週も良い体験と勉強させてもらいました。

来週も一生懸命学び、習得し励みたいと思います。

 

三重県 40代 女性 A・M

【学習した内容で印象的だったこと】


・脳の動作プログラム と 無意識について
・再現性、どんな人がどんな状態で来ても構造は同じ
・施術をすると意守部位が発生する
・施術後に患者さん自身に動いてもらうことで、確認をすると同時に、自分でも正しい位置に戻すようにしている、ということ

【感想】
・講義で聞いている間は、話がすんなり入って来るが、それをあとからアウトプットしようとすると実は膨大な情報だったと気が付いて、苦労している
・思ったよりも脳について掘り下げていくので、大変興味深い
・天窓の施術がそんなにも万能であることに驚いた。
 講義の中での具体例などで聞くと、多動・過活動傾向にも、鬱傾向にもそれぞれ効果がみられるとのことで
 これも 「本来あるべき、あるとよい、適量、適切な動きに戻す」 ということと理解しました。
 (心が病んでいるクレーマー「質の方も多い昨今、こういう視点からもなんとかできないかと思う)
・腰もそうだが、首回りを触る、ということに大変な恐怖を覚えていたが、きちんと手順と方法を学ぶことで
 施術をする自信が少しついた。この先も講義で練習を重ねて、高い効果を出せる施術をできるように
 していきたい。