静岡県 30代 男性 K・K

三週目は基本上級で、足の標準施術を学びました。
何故か手順がなかなか頭に入らず苦戦しましたが足の標準施術をしながら徐々に頭に入れていきました。

全ての施術場所にいえると思うのですが、特に足の施術の時は力加減を一番気をつけました。
施術中に痛いと指摘を受ける事がありました。
かなり難しいです。

なかなか探せないのが、足底筋でした
神経の集まる場所なので、力を入れすぎると痛いですし力の加減が大変な場所でした。
沢山触って、もっと感度の良いさぐりの手を作りたいです。

膝押しは、力を入れる方向が少しでもズレると左右にふれてしまったり力が逃げてしまうので股関節部分をイメージして真っ直ぐに押しました。

基本上級の試験はとても緊張しましたが無事に合格して安心しました。
自分のまだまだできていない所や良かった所の指導をしていただきありがとうございます。

埼玉県 30代 女性 Y・T

講座が始まってから三週間、あっという間でしたが内容は濃く、頭も体も疲れています。腱を引けている実感がないまま二級、一級、上級と進むごとに施術をする箇所が増え、上級試験の日は合宿が始まってから一番自信がない日でした。試験には合格しましたが、まだまだ不安がたくさんあるので早くまた人の体をつかって練習したいです。

腱を引くことが難しいのはもちろんですが、今週は脚の巻きが特に難しいと感じました。私の場合、ビデオをみて、先生に自分の体に対して施術してもらって、それから今度は自分が人にやったあとにまた先生方に自分の体にやってもらってからやっと自分がやっていることとの違いや施術のコツというか、どのようにやるかのイメージが出来たので、自分がやるばかりではなくやってもらってそこから学ぶことの大切さを実感しました。

今まで受講生同士では腰~顔まで通してお互いの体にやっていましたが、今週初めて岩城先生に通しでやってもらえる機会があり、スピードと迷いなく施術を進めていくことに衝撃を受けました。何も知らない状態から三週間前にスタートした私と岩城先生を比べるのもおかしな話ですが、今の動きを一つひとつ確認しながら探り探りやっている私では患者さんに不安を抱かせてしまうのではないかと怖くなり、珍しく気分が落ち込んでいます。今の自分の課題や試験で指摘していただいた箇所をどう改善していくか考えて、あとは週末に何か甘いものでも食べて月曜日からまた頑張ります。

 

愛知県 30代 女性 S・N

覚えられなくて・楽しくて・一瞬で過ぎた三週目だった

まず、今週の講座日程は三日間だった 短い!
下半身周りの施術全部を2日半で頭に押し込むことになった
先週なんとか受かった基本一級施術士の内容に さらに足の標準施術をプラスして組み込んでいく

足底筋・膝押しなど へぇ?!どうやるといいものなの?などと全く訳わからない状態だったが、研修生の皆やサポート先生に見聞きしながら仕上げていくとなんとかそれなりになれた
だがまだまだ自信持てるほどではない
そんな頭が疲弊していた二日目の夜 明日が基本上級の試験なのだが…小口先生が研修所でまぐろとワイン会を開いてくださった!

今まで食べたことのない美味しさのまぐろのお刺身、臭みのないウサギ肉のパイ包み、山盛りのフォラグラのソテー、手の込んだソースのかかった牛タンステーキ
美味しいものいっぱいでお腹パンパンになった
さらにお酒が入って上機嫌の小口先生が様々なお話を聞かせてくれた 小口先生の体臭はフローラルの香りという話も聞き体験した(笑)本当に楽しい夜だった

三日目午前中練習し、基本上級試験は午後からだ
遠藤先生や岩城先生は 皆やれるよ試験始めても大丈夫でしょうというが皆緊張感がすごかった
でも励ましあい、教えあい、やりやられて今回も 全員合格 をすることができた!

でも、私が試験のフィードバックで頂いた言葉は前回の試験でも通ずるところがあり、成長してない!と苦笑いしてしまった

次週からは診断士講座だ
さらに専門的な授業になることは覚悟して、復習をしっかりして皆さんの足を引っ張らないようにまた自分の糧を増やすために頑張りたい

よろしくお願いいたします

山口県 50代 女性 M・Y

今週は3日間の研修でしたが、非常に濃い内容だと思いました。3日間で足の構造と今まで習った基礎の全部を含めた基本の上級試験がありました。
ずっと苦手で、どうしてもうまくできなかった肩甲骨の施術を
休みの日に一緒に練習した研修生に悪い癖と指の使い方を指摘してもらい、さらに今週、体の角度が悪いことなどを教えていただいた先生に、
こういう角度だからこうなっていたんだよと、ただダメというのではなく研修生の人に指摘や教えてもらった内容と先生の内容がこの角度と指だからこんな形になるんだよとおしえてもらったのが本当にわかりやすくて、感動しました。

研修の2日目の夜、フォアグラ、マグロ、うさぎのパイ、ウニその他いっぱい高級食材やお酒を小口先生に振舞っていただき食べ過ぎて飲み過ぎではしゃぎまくりました。こんな食材を味わう事は人生の中で、もう2度とないかもと思いながら噛み締めて食べまくりました。本当に美味しかったです。

そして前の日の天国から一転、
試験当日は、まさかの足の開き確認を飛ばして、
それに気づき戻ります!と言ってから頭パニックになって真っ白になり右と左間違えて更に運動指導飛ばして滝汗の連続の地獄のような試験内容でした。

試験を終えて感じた事は、今までの自分は、
マニュアル通り試験を行っていましたが、本当のお客さんのように検体の先生に
アドバイスや一言を付け加えてた研修生の話を
試験後の研修生全員のフィードバックの時に聞きました。今まで、教本通りを覚えるのに一生懸命でしたが、アウトプットできない自分の理由の一つはその頭の固さだなと思いました。
フィードバックの時、自分の苦手な施術の箇所をみんなと担当の先生で再確認と練習させていただいたのが本当に勉強になったし、嬉しかったです。
これからも、できた時の喜びがどんどん増えるように先生方やみんなに教えてもらいながらがんばります。
研修中にはきちんとアウトプットできるようになりたいです。
覚えが悪いので大変かと思いますが、ご指導よろしくお願いいたします。

 

静岡県 40代 男性 M・S

基本上級の試験は前回と比べ非常に緊張感に満ちた時間でした。
私は流れは把握できていましたが、抜けが所々出てしまい、後から気が付き焦ってしまうという欠点がありました。
しかし午前中、可能な限り仲間たちや先輩先生方の身体を貸し借りさせていただき、何とか抜けなくやり遂げることができました。
その後のフィードバックでは、岩城さん佐藤さん両先輩方からの指導により、今後の課題ができ、大変為になりました。
合宿初日に遠藤さんから腱引き師により教え方が違いますが、みなさんは全てを受け入れてください!と言う意味がやっと理解できました。
全てこれは自分自身の為のノウハウとして取り入れていこうと思いました。

大阪府 20代 女性 K・S

全身の一通りの施術を教わって、少しずつどういう事を身につけなければいけないかがわずかではあるが分かってきた気がする。
来週からの診断士コース、腱引き師コースが楽しみであり、ちょっと怖い。着いていけるか、という意味で。

少し長めのお休みがあったので、二日ほど本部道場で見学をさせていただいた。実際にお客さんを施術している所を見られるのは本当に勉強になる。そもそも私は腱引きを受けた経験ももちろん人を触った経験もほとんどないので、少しでも引き出し、というかどんなことをするのか、みたいなイメージを作っていければと思ったのだが、やっている事はわからなくてもお客さんへの声かけなど、色んなことが拾えた。

腱引き師になる為、来週からもしっかり勉強して、知識と技術を身に付けていきたい。

また、よろしくお願いいたします!

静岡県 40代 男性 K・M

先々週は、緊張と不安で知らない世界で、「基本2級」を学ばせていただきました。今までとは違う環境と世界で、正直なところ、いろいろな驚きと葛藤がありました。

先週は「基本1級」を学ばせていただき、「基本2級」から階段をのぼらせてもらいました。2級の時よりも高度になり、覚えることや学ぶこと、感じること等がより多くなり、戸惑いや腱引きの奥の深さや素晴らしさに、いろいろ感じています。なかなか難しいですが、しっかり学び習得して、小口先生の腱引きの素晴らしさと技をしっかり学びたいと思います。

自分自身も今回感じました。自分自身も肉体的より精神的な意味でいろいろ感じたり、学ばせてもらってます。合宿生や先生方やいろんな方々は同じではなく、いろいろ千差万別でいろいろあると実感しました。肉体的な方々…精神的な方々がおられるなかで…幅広く、1つにとらわれることなく、いろいろな方々を理解し、寄り添い…背術やお救いが出来るように頑張りたいと思います。
今週は基本上級を学び、基本上級の試験もありました。基本2級と基本1級で学んだ事…頭から足先までの試験でしたので、覚える事や内容が多く、なかなか大変でした。 ですが、先生方や先輩方・皆さんの教え方やカリキュラムの組み方のお陰様で、何とか覚える事が出来ました。

まだ、腰の腱や僧帽筋の腱など引けていません。しっかりと沢山練習して、確実に腱が引ける様に励み頑張ります。

小口先生が教えて下さった、武道家の先生の10の言葉を忘れずに、いつも大切にして励みたいと思います。

来週からは診断師コースになり、学術的にもかなり難しくなりますが、予習や復習をしっかりして、一生懸命励み習得したいです。
れにはまず、自分自身(己)に向き合い、エゴやおごり・高ぶり・エリート意識・過信等ないように、向き合う必要があると思いました。先々週に続き、先週も良い体験と勉強させてもらいました。

来週も一生懸命学び、習得し励みたいと思います。

 

三重県 40代 女性 A・M

【学習した内容で印象的だったこと】

・ここまでの流れをひととおり施術できるようになれば、簡単なぎっくり腰は治せる、ということに驚いた。

【感想】

・全体の流れを学習したので、これをこれから 基本に沿って正しく行えるようにすることと素早く、正確に、適切な力でできるようにする

・基本的には力が不足しているようなので、どう力を入れるのか、どこまでしていいのか、どこからが不快なのかといったことを来週からはいろいろと探っていこうと思う。

・今週は短かったのと、基本の総まとめ、ということもありいろいろと追い付いてなかった部分が多いと思う。技術は当然ながら、気持ちもまだ追い付いておらず、とにかくまずひととおりできるようにする、から全く進展できていないので、どうしてそうするのか、それをそうする意味はどうなのかと、考えられるようにしたい。

・その中で改めて、ひとつひとつの施術についてこうすると良い、という声をあちらこちらから聞いたことや、できていたはずのことにも「そうではない」という声を頂き、正解が何なのか、何が違うのかどう直したらいいのか、と言ったことがわかず暗中模索。これは他の皆も同じようなので、皆が通る道なのだと思って、地道に一歩づつひとつづつやっていくしかないと思う。

・努力の方向性を見失いがちになるので、焦らず、楽しむことを忘れずに向き合いたい。

・日曜日には伝承会の雰囲気を知りたくて参加させていただいた。
 受講生は一名で、たくさんの先生に教えてもらえるのでいいな、と思う一方で [わからないレベルが同じ人』 がいないというのも大変だと感じた。何がわからないのか、どう解釈したらいいのか、を言語化できる相手がいるのは心強いと思う。

・次からの座学には不安しかないが、とにかく わからないことを溜め込まないようにする。