東京都 30代 女性 M・H
基本一級の試験に合格できました。
少しずつ実践に近づいてきていて日々とても楽しく受講しております。
先週、不慣れから両腕が筋肉痛になり、週末は歯磨きをするもの苦痛な程でしたが、
痛みのお陰で力を入れるべきところと入れても意味のないところがわかりやすくなったように思います。
指の腱などは少ない力で引けるようになり、サポートに来てくださった先生にも褒められて嬉しかったです。
新しい課題としては、腰の腱を引く際に床につく膝が青あざになってきているので、体重移動をうまくこなせるようになりたいです。
一日ずつ知識量や出来ることが増えていっているのが顕著にわかるため、ワクワクしながら研修所に向かう毎日です。
先生方や事務員の皆様がとても優しく、30代にもなって赤子のような気持ちになれるとても貴重な体験をしております。
短時間での詰込みのためか、出来た!と思ったら出来なくなった!?が短いスパンで襲ってくるので、
悩みのドツボにはまらないように気持ちをコントロールしながら、
来週からの講義を楽しみに体を整えつつこの週末を過ごそうと思います。
千葉県 20代 女性 M・S
今週はこれまでに習った基本二級の内容に加え、腰・臀部の調整、腕・肩周りの調整、首・頭部の調整といった、実際の施術の流れの一部を学びました。先週は施術する場所の確認がメインでしたが今週からは実際に腱を引くことが多くなるため、腱体の身体の調子を悪くしてしまわないかと心配でした。座学ももちろん大切ですが上手く引けるかどうかは練習あるのみだと思ったので、何度も先生方や実習生の腱をお借りしてコツを掴めるように模索しました。
首・頭部の調整では、想像以上に優しい圧での施術を教わりました。こんなに浅い刺激でいいのかと意外に思いましたが、むくみ体質の私は、練習で首や頭部を施術してもらっていたら痛みなどは全く感じないのにむくみがスッキリと取れたのを実感できました。“むくみ対策には力を込めたマッサージが必要“という思い込みを覆され、改めて、身体の不具合を改善するためにはなぜ不具合が生じているのか、どう改善するのが適切であるかの知識をつけることが大切だと思いました。
テストのために一通りの流れは覚えることができましたがまだ苦手な箇所があり、先生方や研修生の皆さんからポイントを教わりながら頑張っています。少しづつですが腱を引く時の感覚がわかっていく楽しみや喜びがあり、もっと詳しく学びたいという意欲が湧いてきました。
岩手県 30代 女性 I・H
合宿二週目になりました。
今週も沢山のサポート腱引き師さんが来てくださり有りがたいです。研修生同士でアドバイスし合いながら練習できて、とても充実した毎日を送ることができています。
講義に関しては、脳や筋肉など少しずつ深い内容になってきました。
実際の施術映像を見ながら説明してくれるので、内容が入ってきやすいです。
先生が話すポイントを聞き逃さないようにしながら、家での復習の時間を大切にしたいと思います。
実際に腱を引き始めると、指の感覚が分からず迷いが出るようになってきました。
そうすると圧が逃げてうまく引けなかったので、来週はもっと精度が上がるように練習しようと思います。
新しい施術も入ってきて手順がわからなくなることがあるので、筋肉をイメージしてなぜそれをやるのか考えながらやろうと思います。
今回の試験は前回より落ち着いてやることができました。
注意されたポイントがあるので、次回に改善できるように頑張ります。
広島県 30代 男性 O・T
- ●10/11(月)
【講義】小口先生週末施術の紹介、基本施術1級について
【実技】腰の腱引き調整
【感想】合宿5日目、はじめに小口先生が週末に行われた個人セッションでの様子を紹介していただきました。20年以上痛みに悩み、多くの病院などに行くも痛みが取れない患者さんでしたが、先生の20分ほどの施術で痛みが軽減し、これまで出来なかった日常の動作を取り戻されていました。これぞまさに一撃改善。施術をされる中で重要なのは、「相手の話をよく聞く」、「施術中に痛いという箇所を見逃さない」、「相手をしっかり励ます」とのこと。何気ない会話の中に、治療のヒントが隠れているので、聞き逃さないようしっかり聞くことを意識したいと思います。
また、実技では、腰の腱出しの調整を行いました。腰の腱の位置は分かっても、力の入れ具合が難しく、なかなか腱を引くことができませんでした。うまく引けても、指先の感覚がまだ鈍く、腱を引けているのか引けていないのか自分では判断できませんでした。繰り返し練習することで、少しずつ感覚を掴めると思うので、1級試験まで繰り返し練習を行いたいと思います。
●10/12(火)
【講義】手・手首の構造、腕の構造、足の構造
【実技】臀部の調整
【感想】合宿6日目、各部位の構造について教わりましたが、どの部位も筋肉や神経が複雑に構成されており、とてもよくできているなと改めて感じました。患者さんの痛みから筋肉や神経の状態を理解するためには、解剖学の知識は必須だと思い、これから知識を深めて行きたいと思います。
実技は、臀部の調整を行いました。腰の腱出しから臀部の調整を繰り返し実施しましたが、腱体によって腱の出方や筋肉の硬さも異なり、技術や精度をあげるためには、多くの人で練習を重ねる必要があると思いました。
●10/13(水)
【講義】首〜頭部の調整について、脳の構造
【実技】リンパ総管の調整、首の調整、側頭筋の調整、天窓の調整、顔面表情筋の調整、手の骨間筋の調整、腕の巻きの調整
【感想】合宿7日目、首から頭までの新しい調整を習い、すぐに1級試験へ向け全部の通し練習を行いました。頭部や顔の調整は、強すぎると痛い、弱すぎると効かないので力加減がとても難しいと思います。丁度良い力加減を体で覚えたいと思いました。
明日は、もう1級試験。しっかり練習を行い、合格できるようにしたいと思います。
●10/14(木)
【講義】基本1級施術師試験について
【実技】基本1級施術の復習および試験
【感想】合宿8日目、あっという間の1週間でもう試験⁈という感じでした。1級の試験は施術の項目が多くなり、覚えることに必死になっておりました。試験本番で施術の項目を飛ばすのではないかと不安になりましたが、繰り返しの練習で、その不安も少しずつ解消されました。
試験本番では、実施項目が抜けることはなく、無事に終え1級に合格することができました。精度の面で指摘事項がいくつかありましたので、今後の施術で指摘事項が抜けないよう気をつけたいと思います。